美しい 暮しの手帖 第1世紀 15号
季刊第2号1952年(昭和27年3月1日発行)
状態:C
内容の写真はストックフォトです。
実物は全体にヤケが進んでいます。
表紙と傷みの状態の写真は実物ですので御参照下さい。
小口に汚れ、背表紙やぶれありです。
表紙 ・装画/花森安治
写真/松本政利、林重男
写真
*ある台所/小柴圭一 *花壇を作りましょう/寺井芳郎
*たい茶・のり茶/木村義晴 *部屋の工夫/堀川あき子
*たのしい戸外の食事/森住皓他
*へんなアクセサリ/花森安治
*シュウマイは誰でも作れる *ワッフルを焼きましょう
*おひなさま *花と友情と/ヘレン・K・ニイルセン
色刷
*日本の鳥/内田清之助 *ホームソング
*寒造(版画)/岩井屋不彫
*赤ずきんさん(影絵)/藤城清治・山下毅雄
暮し方の研究・お金の上手な使い方
*こんな話、あんな話/花森安治
*家を安く建てるには/吉田寛
*買い方にもコツがある/諸田章造
*使うために貯める/大角吾郎
*卒業はしたけれど/丸山明子
*おしゃれ計画表 *洋装関係ねだん一覧表
本文
*一つの場面/小泉信三 *夢/浅倉文夫
*こども/坂西志保 *便所と洗面所/石橋湛山
*茄子の気持/草野七平 *衣食住のことなど/長與善郎
*誕生日/宮澤憲衛 *亭主も働く/瀧澤敬一
*なかま/奥野信太郎 *迷信/有馬頼寧
*雪/中井正一 *余暇/藤田たき *サービス/竹内好
*台所みがき/水原茂 *戦争家族(女の日記)/西野照代
*板前こぼれ話/木村義晴 *手製の飲物/大宮房江
*菜の花漬け/二本木仁 *自炊も愉し/井筒明夫
*英国気質/内田司 *ドラゼ・プーポン/荻野三治
*花壇の設計図/寺井芳郎 *酒の飲み方飲ませ方/小林完
*お団子/小倉登里 *家のある風景/清水一
*帰った南の花嫁へ/石井衣子
*ままごと世帯/廣瀬君子
*食わず嫌い/黒田チカ *春十題/四賀光子
*春の句/山口波津女 *B・C・G夜話/隈部英雄
*ぶっく・がいど/山形暢彦
*河内山と直侍(歌舞伎ダイジェスト)/戸板康二
*セビリアの理髪師(オペラ物語り)/津守健二
*ファースト・シーン(映画ノート)/津村秀夫
*そんなことがありうるでしょうか/菊池重三郎
季刊第2号1952年(昭和27年3月1日発行)
状態:C
内容の写真はストックフォトです。
実物は全体にヤケが進んでいます。
表紙と傷みの状態の写真は実物ですので御参照下さい。
小口に汚れ、背表紙やぶれありです。
表紙 ・装画/花森安治
写真/松本政利、林重男
写真
*ある台所/小柴圭一 *花壇を作りましょう/寺井芳郎
*たい茶・のり茶/木村義晴 *部屋の工夫/堀川あき子
*たのしい戸外の食事/森住皓他
*へんなアクセサリ/花森安治
*シュウマイは誰でも作れる *ワッフルを焼きましょう
*おひなさま *花と友情と/ヘレン・K・ニイルセン
色刷
*日本の鳥/内田清之助 *ホームソング
*寒造(版画)/岩井屋不彫
*赤ずきんさん(影絵)/藤城清治・山下毅雄
暮し方の研究・お金の上手な使い方
*こんな話、あんな話/花森安治
*家を安く建てるには/吉田寛
*買い方にもコツがある/諸田章造
*使うために貯める/大角吾郎
*卒業はしたけれど/丸山明子
*おしゃれ計画表 *洋装関係ねだん一覧表
本文
*一つの場面/小泉信三 *夢/浅倉文夫
*こども/坂西志保 *便所と洗面所/石橋湛山
*茄子の気持/草野七平 *衣食住のことなど/長與善郎
*誕生日/宮澤憲衛 *亭主も働く/瀧澤敬一
*なかま/奥野信太郎 *迷信/有馬頼寧
*雪/中井正一 *余暇/藤田たき *サービス/竹内好
*台所みがき/水原茂 *戦争家族(女の日記)/西野照代
*板前こぼれ話/木村義晴 *手製の飲物/大宮房江
*菜の花漬け/二本木仁 *自炊も愉し/井筒明夫
*英国気質/内田司 *ドラゼ・プーポン/荻野三治
*花壇の設計図/寺井芳郎 *酒の飲み方飲ませ方/小林完
*お団子/小倉登里 *家のある風景/清水一
*帰った南の花嫁へ/石井衣子
*ままごと世帯/廣瀬君子
*食わず嫌い/黒田チカ *春十題/四賀光子
*春の句/山口波津女 *B・C・G夜話/隈部英雄
*ぶっく・がいど/山形暢彦
*河内山と直侍(歌舞伎ダイジェスト)/戸板康二
*セビリアの理髪師(オペラ物語り)/津守健二
*ファースト・シーン(映画ノート)/津村秀夫
*そんなことがありうるでしょうか/菊池重三郎
美しい 暮しの手帖 第1世紀 15号 昭和27年3月1日発行
販売価格: 1,300円(税込)